マタニティ体重グラフ&発育曲線を作ってみました
赤ちゃん&子育てインフォというサイトで、なにやら体重増減を記録するブログパーツが作成できるらしい。
ということで、さっそく母子手帳を引っ張り出してきました。
これを……
こうじゃ!
マイページで入力データを管理するので新規登録が必要ですが、こどもの発育曲線データもグラフ化できるので出産してからも使えそうです。
妊婦の場合は体重、こどもの場合は体重と身長が記録できます。あとコメントも。
残念ながら過去の出産分のグラフ化はできなかったため、娘ちゃん妊娠中のグラフをExcelとPhotoshopを駆使して同じようなフォーマットで作ってみました(゚▽゚*)
(娘ちゃん妊娠時のマタニティ体重グラフ)
娘ちゃんは40週と5日での出産だったので右端がすこしだけはみでてます。
こうして並べてみるとだいたいおなじように推移してるのかな?
(息子くんのマタニティ体重グラフはサイドバーにも設置しています。)
次に発育曲線グラフ。
(1歳までの乳児グラフ)
(1歳~6歳までの幼児グラフ)
娘ちゃんはもともと頭囲が大きくて検査と経過観察のために暫く大学病院に通院していたため、頭囲のグラフも作れたらいいのになあって思いました。
ブログパーツ作成コンテンツはトップページからだと、PICK UPの妊娠・出産のカテゴリー内にあります。