【2018年1月】おうちごはん写真
1月はお正月もあり娘ちゃん2歳の誕生日もあり、やっぱりなんだかんだとバタバタでした。
ではいつもの。
おせち、紅白なます、お雑煮、ぜんざい。
関西圏では、つぶあんだとおしるこじゃなくてぜんざいって言うんですね。
おせち各段の詳細はこちらに。
neufchatelcoeur.hatenadiary.com
しらたきのチャプチェ風、納豆ネギの油揚げ包み焼き。
れんこんのはさみ焼き、やみつきキャベツ、花麩のお吸い物。
和風豆腐ハンバーグ、炒り豆腐、大根の味噌汁。
長芋と大葉の豚肉巻き、茄子の煮物、白ネギと南関揚げの味噌汁。
薩摩芋とれんこんのデパ地下風、なめたけ冷奴、長芋のすり流し汁。
なめたけ~。
焼きそば。
芋煮、豆腐ハンバーグ(しめじと玉ねぎの和風ソース)、きんぴらごぼう。
わたしは村山地方の出なので味付けは砂糖と醤油ベース、里芋、牛肉、白ネギ、板こんにゃく、ごぼうのほか、気分できのこ類を入れたり入れなかったりします。〆はうどん。
チーズタッカルビ。
長芋グラタン、豆苗と塩昆布のナムル、しめじと豆腐のすまし汁。
手羽中と大根の煮物、ニンニクの芽の浅漬け、白ネギと豆腐と南関揚げの味噌汁。
そばめし。
回鍋肉、鮭と大葉の炊き込みごはん、長芋のわさび漬け、ジャガイモの味噌汁。
麻婆茄子、モロッコインゲンの胡麻味噌和え、舞茸と卵の中華スープ。
娘ちゃんには麻婆茄子じゃなくて茄子の肉味噌炒めと菜めしごはん。
鮭のムニエル(豆苗とモロッコインゲンのバター炒め添え)、コールスロー風サラダ、野菜コンソメスープ。
ミートソースパスタ、蕪とベーコンのミルクスープ、前日のコールスロー風サラダの残り。
娘ちゃんの誕生日だったから娘ちゃんの好物を。
ミートソースの残りでドリア、薩摩芋のポタージュ、ロマネスコのスクランブルエッグ。
あんかけ蟹炒飯、豆腐とキムチの中華スープ。
作ってから食べるまでに時間があき過ぎたからあんかけに入れた卵の白身が固まっちゃった……(ヽ´ω`)
厚切りロースハムステーキ(ハニーマスタードソース)、ロマネスコのオリーブオイル炒め、鶏だんごと豆苗のミルクスープ。
豚バラとニンニクの芽のキムチ炒め、薩摩芋の甘露煮、花麩のお吸い物。
甘露煮は、娘ちゃん食べるかわかんなかったからさつまいももちも焼いた。